手押し一輪車の虫ゴム軸が破損した。
新品を買いに行ったら、新しいタイプがあった。虫ゴム自体は不要で、弁のようなものがついていた。 自転車用と規格が同じだった。

黒線で囲んだ箇所が、無くなった螺子部分。
上が新品
新品を買いに行ったら、新しいタイプがあった。虫ゴム自体は不要で、弁のようなものがついていた。 自転車用と規格が同じだった。

黒線で囲んだ箇所が、無くなった螺子部分。
上が新品
佐賀県にも有機農業に対する支援や補助があるようです。
事務手続きを厭わない方には好適。
アラカンから後期高齢者になったので、逡巡中。
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00385565/index.html
事務手続きを厭わない方には好適。
アラカンから後期高齢者になったので、逡巡中。
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00385565/index.html
土手の草刈りをしていたらホシアサガオの蔓が絡んで苦労していたがハツカの部分には生えていなかった。
何か抑制効果があるようです。

左のスペード形の葉がホシアサガオ(左側から伸びてきている)
右上側がハッカ。
何か抑制効果があるようです。

左のスペード形の葉がホシアサガオ(左側から伸びてきている)
右上側がハッカ。
矢張りこの冬は暖かいようだ。
タチアオイの一部が開花した、数日前は霜も降りたのに。
新年の祝いであろうか?
例年では、田植え頃(6月)に咲くが、半年も早い、というより季節が逆。

今年は暖冬に始まり、猛暑になるのか?
タチアオイの一部が開花した、数日前は霜も降りたのに。
新年の祝いであろうか?
例年では、田植え頃(6月)に咲くが、半年も早い、というより季節が逆。

今年は暖冬に始まり、猛暑になるのか?
この間買ったイタリアの乾パン?(グリッシーニ:細長いスティック状のパン)は、基本的な原料(小麦粉・植物油脂・麦芽粉・イースト・食塩のみ)のあっさりとした美味しさで好物だが、
賞味期限の記載には笑った!
日付ばかりでなく、何時何分まで記載してあった。
日本の賞味期限には時間までは記されてないと思う。
イタリア人でそんなに几帳面?
そこまで書いてあると、まるで時限爆弾?

賞味期限の記載には笑った!
日付ばかりでなく、何時何分まで記載してあった。
日本の賞味期限には時間までは記されてないと思う。
イタリア人でそんなに几帳面?
そこまで書いてあると、まるで時限爆弾?

平戸島では、稲藁を積み上げたもの「にゅう」というらしい。
脱穀した(漕いだ)あとの藁を積み上げたものを「藁にゅう」というらしい。
地方によって呼び名は色々だろうが、この藁にゅうは、和牛の試料として用いられているので、本物。
イベントの飾りではない。

脱穀した(漕いだ)あとの藁を積み上げたものを「藁にゅう」というらしい。
地方によって呼び名は色々だろうが、この藁にゅうは、和牛の試料として用いられているので、本物。
イベントの飾りではない。
