スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at
実生で育てたワイルドストロベリーに実が生った。

ワイルドなだけあって、元のとおりの実がついている。













  


Posted by アラカン at 16:28Comments(0)イチゴ

2021年02月05日

真冬に生ったイチゴ

実生のワイルドストロベリーの苗に実が生っていた。

本当に四季生りのようだ!










  


Posted by アラカン at 13:01Comments(0)イチゴ

2018年05月05日

初イチゴ

少しばかりイチゴが採れた。

肥料を使っていないので、やや小ぶり。



  


Posted by アラカン at 11:36Comments(0)イチゴ
昨年蒔いたワイルドストロベリーが開花し結実している。

小粒だが、甘みと香りが強く、美味。

ワイルドらしく、農薬や化学肥料は無くても実がなっている。
(いわゆる有機栽培?)

葉はハーブとしても使えるらしいが、未経験。





今回は、種から30株ほどの苗ができたので、味をしめて、昨日種を蒔いた。

順調に行けば、数ヶ月後には苗になるはず。

  


Posted by アラカン at 00:29Comments(0)イチゴ

2014年01月14日

イチゴ育苗中

イチゴとは言っても、「ワイルドストロベリー」

イチゴの原種らしい。

昨年は、種を蒔いて発芽はしたものの、苗になる前に枯れてしまった。

今回は、前回よりやや育っているので苗になるかも。

期待しよう。



  


Posted by アラカン at 11:45Comments(0)イチゴ

2012年06月02日

ワイルドストロベリー

ワイルドストロベリーの実がなっている。

指先ほどの小ささであるが、芳しい香りと甘さは格別である。

10月頃までなるので、少なくはあるが楽しみではある。

株数を増やす予定で種を蒔いたが、まだ直径1mm程度の双葉がでている状態で、

育苗ポットに移すにはまだ日数がかかりそうである。



  


Posted by アラカン at 21:11Comments(2)イチゴ

2012年01月26日

イチゴの種の採取

ワイルドストロベリーを植えてみた。

名前の通り?か、味が濃く香りも強い。

美味ではあるが、小粒(指先一節位)なので株が多く必要である。

ということで、実生で増やすために種をとることにした。



数十株には増やしたいと思っている。

蒔きどきは多分5月頃か?

  


Posted by アラカン at 11:35Comments(0)イチゴ