2017年01月17日
藁にゅう
平戸島では、稲藁を積み上げたもの「にゅう」というらしい。
脱穀した(漕いだ)あとの藁を積み上げたものを「藁にゅう」というらしい。
地方によって呼び名は色々だろうが、この藁にゅうは、和牛の試料として用いられているので、本物。
イベントの飾りではない。

脱穀した(漕いだ)あとの藁を積み上げたものを「藁にゅう」というらしい。
地方によって呼び名は色々だろうが、この藁にゅうは、和牛の試料として用いられているので、本物。
イベントの飾りではない。

Posted by アラカン at 18:47│Comments(0)
│その他